平成29年度辻堂地区防災訓練実施案


平成28年度辻堂地区総合防災訓練実施

防災訓練を実施

平成27年11月29日(日)、防災訓練を実施しました。

今年は、昨年に引き続き、避難行動要支援者宅を含め、想定地震における安否確認及び被害状況の把握が的確にできるかの訓練を実施しました。

8時30分から9時30分までは、町内15地区内での安否確認と地区巡回による被害状況の把握を行った後、避難場所である勘久公園に集合、町内会全体としての安否確認の報告、集約を行いました。

訓練結果は良好で避難行動要支援者79名宅の確認を含め的確に安否確認、被害状況の把握ができました。

来年は、今年の反省を踏まえ、より充実した内容で実施したいと思います。


10時からは、辻堂地区総合防災訓練に参加しました。

又、午後からは、自主参加で避難所生活を体験する目的での大家族訓練が行われました。

以下は、小グループに分かれて参加した、体験訓練状況の写真です。


非常用発電機・消火器使用訓練実施(防災委員会開催)

9月13日(日)、本年度第2回防災委員会を開催し、その中で、町内会防災倉庫(南部市民の家、砂場公園、勘久公園)の中に保管してある、非常用発電機 及び 消火器の使用訓練を実施しました。

これら防災機器は、職場の防災訓練等で一度は、使用した経験を持つ方もおられると思いますが、いざという時に、適切に扱えるようでないと役に立ちません。又、防災機器も進化しており、取り扱いになれることが大切です。そういう観点から、防災委員会の参加者25名(防災委員・運営委員)は、一人ひとりが実際に機器に触れ、使用方法を体験しました。

写真は、訓練の指導をする河野副会長及び参加した防災委員・運営委員の皆さんの訓練風景です。


避難・防災訓練

町内会旗を先頭に整列
      町内会旗を先頭に整列(於 高砂小学校)

平成26年11月30日の辻堂地区総合防災訓練には、500人を超える方が避難場所である高砂小学校に集合、当町内会からも、防災委員、運営委員、組長、会員の総勢31人が参加しました。

ここでは、土のうをつくる訓練や避難所での生活を意識した大家族訓練などを体験しました。

総合訓練に先立ち、町内会各地区毎に大規模地震発生の想定のもと、要支援者の安否確認を含む避難訓練、引き続き、勘久公園に集合、情報伝達訓練をしました。

 

土のう訓練中の参加者
     土のう訓練訓練中の参加者(於 高砂小学校)
避難訓練時の参加者集合写真(於 勘久公園)
     避難訓練時の参加者集合写真(於  勘久公園)


避難・防災訓練計画(H27年度)

ダウンロード
H27年度避難・防災訓練(案).pdf
PDFファイル 112.5 KB

防災情報